手作りボードゲームチーム たなごころブログ

手作りボードゲームチーム 「たなごころ」です。

ボードゲームフリーマーケット in 新大阪 はこんな感じでした。

私たちも出展させてもらったボードゲームフリーマーケット in新大阪。
今回はその雰囲気をお伝えできればと思います。

まず会場へは、新大阪駅東口。新大阪の最も静かな出口から向かいます。

会場の「交流センターひがしよどがわ」はもともと小学校だったそうです。

講堂と書かれた施設の入り口。

懐かしの体育館。とても広いです。天井も高い。
スタッフの方が手際よくブースの区切りのテープを貼って下さっています。

開場前には列の整理もして下さっていました。

受付の守りはこの方です。なんだかとても安心です。

いよいよブースを回ります。
(開場直前にご挨拶をしながら走って撮って回ったので、
ピントや構図の弱い写真も多くなってしまいました。
ごめんなさい。ご容赦くださいませ。)

まずは入って左手の壁側から。
一般の方のブースが3つ並びます。
早くも掘り出し物に目移りします。

続いてはボードゲームフリークさん。

あの大砲を撃てるゲームもお買い得です。

そのお隣はチキンダイスゲームズさん。
新作のマネーダイスをはじめ、これまでの作品もずらり。
芸無工房さんのゲームもおなじみのワゴンで並んでいます。
中古ゲームも並んでました。

間をあけてたなごころです。
ゆったりブースは見本ゲームも並べやすかったです。

そのお隣、GAME NOWAさん。
こちらも中古ゲームの横に新作ネラッタ・ナランダも。

さて体育館の一番奥の角まできました。あ!ガチャガチャが来てます!
タンサンファブリークさんのブースですね。賽苑の方も来られてました。

そのお隣、一般の方のブース。
あぁ、ここにも欲しいものがありました。

お次ぎはMoBゲームズさん。準備中のお写真ですみません。
中古は人気作も多く入っています。
写真では写っていませんが、MoBゲームズのYAMINABEや
季刊誌MoB通も並びます。

そのお隣。一般の方のブースが2つ並びます。

一般の方?というようなボリューム感。
まさに掘り出し物を掘り出す感じです。

体育館奥の、反対の角まで来ました。
こちらの角は一般の方なのですが、
ブース展示が立体的で見やすい!

そのお隣も一般の方ですが、
中古に加えて自作のゲームも売られていました。
この自由さもフリーマーケットならではですね。

こちらも一般の方。結構大箱揃いですね。
値札に丁寧に説明が書かれています。

さて間を挟んでこちらはcosaicさん。
あっ!あこがれのカルカソンヌ食器です!

新作キャット&チョコレート/学園編もイベント価格。

そのお隣はバネストさん。
名古屋からありがとうございます。
言わずと知れた独自の充実ラインナップです。
ゲームマーケット春の新作も並んでます。

そして間を挟んで一般の方のブースが2つ並びます。

ここにも、欲しかったものが。

そのお隣。みさき工房さん。
こちらも遠方から来て頂いたとうかがいました。
ありがとうございます。
新作セブンフォースも並んでいます。

そして入り口の一番近く。主催の高天原さんのブースです。
高天原の作品がずらり。壮観です。
ゲームマーケット大阪で人気だったにゃんでみっくや
新作二十一輪の花もありますね。
時間差で中古ゲームの販売もされたそうですが、
こちらは写真が撮れずすみません。

以上で全ブースです。
こんなにたくさんのゲームに、一度に会える幸せ。

16時からはお待ちかねの第1回ボードゲームオークション。
オークショニアの手には関西らしく、ハンマーではなくハリセンです。
写真は3Dカタンが登場した場面。
「5万円から!」の声に会場にざわめき。
詳しい方に聞いたところ、5万円でも超格安なのだとか。
お財布の中身を確認する姿も。
結局オークションでは流れましたが、
後でやっぱり欲しいという方が来られて、
相談の上お買い上げに至ったという事です。

2時の開場から6時の閉会まであっという間の4時間。
広々とした会場は途中から中央はフリースペースになり、
シートをひいて座り込んでゲームをする方、
集まっておしゃべりをしている方、
方々から笑い声が聞こえていました。

出展していても比較的のんびりしていて、
他のブースを見たり、お客さんや他のブースの参加者さんと
お話しできたりしたのがとても楽しく、有意義なひと時でした。

このような素敵な場をボランティアで作って下さった、
主催のたなやんさん、スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
お疲れさまでした。

なお写真は撮影する際に声をかけさせて頂きましたが、
掲載しているものに問題などありましたら、
お手数ですが下記までご連絡ください。
また組織名などもし間違いがありましたら、
ご連絡いただけますと幸いです。

お問い合わせ先メールアドレス

bg.tanagokoro[at]gmail.com
([at]を@に変換して下さい。)